Nekozouneko Server 動画配信・SNS投稿に関するガイドライン

未分類

Nekozouneko Server 動画配信・SNS投稿に関するガイドライン

本ガイドラインは、Nekozouneko Server(以下、当サーバー)におけるゲームプレイの様子などを、動画配信プラットフォームやSNS等で公開する際の遵守事項を定めたものです。
皆様に安心して楽しんでいただくために、ご理解とご協力をお願いいたします。

1. 禁止事項

以下の行為を固く禁止いたします。

  • 当サーバーの評価を不当に貶める行為、またはそれを助長する一切の行為。
  • 公序良俗に反する内容を含む投稿。
  • 当サーバーで撮影されたコンテンツであることを意図的に隠蔽、または偽り、視聴者に誤解を与える行為。

※なお、上記に限らず当サーバーが不適切と判断した投稿につきましては、投稿者にご連絡の上、削除を依頼する場合がございます。原則としてご利用いただくSNSプラットフォームは問いませんが、不適切な内容で共有が確認された場合も同様の対応を取ることがあります。

2. サーバー名の明記について(遵守事項)

動画配信やSNSへ第三者が閲覧できる投稿を行う際は、必ず「Nekozouneko Server」でプレイしていることが明確にわかるように記載してください。

  • 動画配信の場合 (YouTubeなど)
    • 動画の概要欄のできるだけ上部など、視聴者が容易に認識できる位置にサーバー名を明記してください。(例:「この配信はNekozouneko Serverでプレイしています。」)
  • SNSへの投稿の場合 (Xなど)
    • 投稿本文にサーバー名を明記してください。
    • 以下の方法での記載もサーバー名の明記とみなします。
      • 公式Xアカウント(@Nekozounekosrv)へのメンション
      • 公式ハッシュタグ(#Nekozouneko鯖 など)の付与

3.よくあるご質問(Q&A)

Q. YouTubeなどで「Nekozouneko Serverに視聴者のみんなで遊びに行こう!」といった、視聴者参加型の配信を実施しても良いですか?

A. はい、問題ありません。ぜひ皆様でお楽しみください。

ただし、配信企画に参加していない他のプレイヤーへの配慮をお願いいたします。配信を視聴していないと理解できない話題を持ち出すなど、他のプレイヤーが疎外感を覚えるような行為はお控えください。


Q. Nekozouneko Serverで遊んでいる様子を動画や画像として公開する場合、何か注意点はありますか?

A. はい、第三者が視聴する動画や画像においては、Nekozouneko Serverで遊んでいることを必ず明記してください。

  • YouTubeの限定公開など、説明欄で明記できるプラットフォームの場合: 説明欄にその旨をご記載ください。
  • 説明欄などで明記できないプラットフォームの場合: 動画内や画像の見やすい場所に、Nekozouneko Serverで遊んでいることがわかるように表示してください。

これらの点にご留意いただき、皆様に気持ちよくご利用いただけるようご協力をお願いいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました