こんにちは!
今回は、Nekozouneko サーバーというMinecraftサーバーのミニゲーム要素「The Mining」について軽く紹介したいと思います。
The Miningとは、名前の通り、採掘をするゲームです。そのほかにも要素はありますが、基本的には採掘をして遊びます。
The Miningの解説をする前に、The Miningの運営をしているNekozounekoサーバーについてざっくりと説明させていただきます。
Nekozounekoサーバーは3年ほど前からTeam Nekozounekoによって運営されているMinecraftサーバーです。国家サーバーやサバイバルサーバー、配信サーバー。そのほかにもいろいろなサーバーが用意されています。
また、統合版でもJava版でも参加できるのも魅力です。
いろいろなサーバーを用意してあります!ぜひ遊びに来てください!
今からThe Miningの遊び方を詳しく紹介していこうと思います。とはいっても、ルールがとてもシンプルなので、難しいところはないと思います!
サーバーへの入り方はこちらをご参照ください。
まず、サーバーに参加したらこのような場所に出ると思います。ここは、ロビーという場所でサーバー間を移動するための場所です。簡単に言うとどのサーバーで遊ぶか決めるメニューです。
そしたら、右のほうにある「The Mining」と書かれたNPC(赤と青の目をしたスキンの人)をクリックしてThe Miningに行くことができます。とっても簡単!
また、サーバーに参加できない(ロビーにすら入れない)場合は、Discordのコミュニティーで詳しく聞くことができます!コミュニティーでは、サポートだけでなく、雑談やボイスチャンネルも充実しています。ぜひ、ご参加ください!
おっと、話が脱線してしまいましたね。次の説明ではThe Miningの遊び方について解説します!(まあ正直解説いるかわからないぐらいですが)
The Miningは、とにかく掘って掘って掘りまくるゲームです。まず、サーバーに参加したら画面のようなピッケルを持っていると思います。
※採掘速度上昇は、スキルを購入しないといけないため初期ではついていない
このピッケルを使って採掘を行います。最初は掘るのも遅いですが、ピッケルのアップグレードをするなどして、採掘速度を上げたりすることができます。ここからは、簡単に各NPCの機能について紹介します。(NPCはクリックして使うことができます)
ここで、掘った鉱石を売ることができます。何の変哲もない。売店屋さん。
このエンチャ台は少し特殊で、レシピの渡来人からレシピをもらって、特別なピッケルを作制することができます。普通のエンチャントは行えません。※これはエンチャント台をクリックで使用することができます。
詳しい説明は省きますが、ゲーム内通貨でFXができます。(そのまんま)。
このいかにも賢者みたいな顔しているいぬさんは、特別なピッケルを作るためのレシピを教えてくれます!ちなみにしっかりとゲーム内通貨を要求してきます。
鍛冶屋のおじさんです。レシピの渡来人から特定のレシピを教わったら特別なピッケルを作るお手伝いをしてくれるとか…?
このnpcは、鉱石を圧縮したり、ピッケルのアップグレードをするときにお世話になります。
まあ、他には要素はありますが、今回は軽く説明って感じなのでその他要素はまた次の機会に紹介したいと思います。
今回は、Nekozouneko サーバーのThe Miningについて紹介させていただきました。また、機会があればThe Miningについてもっと詳しく解説したり、サバイバルサーバーや国家サーバーについても紹介したいと思います!
Nekozouneko サーバーにはたくさんのゲームがあってどれも面白いものばかりなので、ぜひ遊びに来てください!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。